介護業界の様々な情報をまとめたデータベース

統計データ

2023/08/01 火曜日 | 統計データ

長野県:健康寿命、男女とも1位 男性81.4年、女性85.1年 2021年

2023年7月30日 ・国民健康保険中央会(東京都)がまとめた2021年の「平均自立期間」によると、長野県の男性が81・4年、女性が85・1年でともに全国1位と…

続きを読む

2023/07/19 水曜日 | 統計データ

第16回「介護作文・フォトコンテスト」募集開始(主催:全国老施協)

特別審査員に井上咲楽さんを起用。「作文・エッセイ」「フォト」「キャッチフレーズ」「手紙」の4部門で募集。 公益社団法人 全国老人福祉施設協議会(略称:全国老施協…

続きを読む

2023/06/27 火曜日 | 統計データ,介護業界情報

調査:看護職員:看護職員8割「辞めたい」 人手不足57%/低賃金46% 県医労連調査 /富山

2023年6月22日 富山県医療労働組合連合会(県医労連)調査 ・富山県内で勤務する看護職員の8割が人手不足や低賃金などを理由に仕事を辞めたいと思っていることが…

続きを読む

2023/04/11 火曜日 | 統計データ,介護業界情報

調査:介護センサー未導入67% 施設、費用面に不安 厚労省委託調査結果

4月8日 厚生労働省の委託調査結果 ・厚生労働省の委託調査結果 ・全国の介護施設で、高齢者の見守りセンサーを導入していない施設が66.7%に上る ・政府は介護職…

続きを読む

2023/04/11 火曜日 | 統計データ,介護業界情報

調査:介護事故「集計・要因分析せず」3割、厚労省が自治体調査

4月10日 ・厚生労働省の委託調査 ・特別養護老人ホーム(特養)など介護施設・事業所での事故に関する調査 ・2022年10月、全国の1630市区町村を対象に実施…

続きを読む

2022/10/13 木曜日 | 統計データ

見守り新鮮情報 第432号(2022年9月27日発行): 独立行政法人国民生活センター

[2022年9月27日:公表] プロパンガスの契約先変更を迫る強引な勧誘に注意 [第432号] リーフレット版[PDF形式](213KB) 内容 一人暮らしの母…

続きを読む

2022/09/21 水曜日 | 統計データ

医療記事:100歳以上の人口 9万526人 52年連続で過去最多 (朝日新聞)

2022年9月17日 ㈯ 配信 朝日新聞 全国の100歳以上の高齢者は、「老人の日」の15日時点で9万526人となった。初めて9万人を超え、52年連続で過去最多…

続きを読む

2022/09/01 木曜日 | 統計データ,介護業界情報

記事:介護費、初の11兆円超に 2020年度 要介護認定者数も過去最多682万人 厚労省(ケアマネタイムズ)

2022年9月1日(介護のニュースサイトjoint) 記事:ケアマネタイムズ【北村俊輔】 厚生労働省は8月31日、介護保険の運用の動向を明らかにする「事業状況報…

続きを読む

2022/08/30 火曜日 | 統計データ,介護業界情報

記事:相対的な「仕事の満足度」は高いケアマネ。 課題となるのは、「孤独」になりがちな環境(ケアマネタイムズ)

2022年8月30日(田中元のニュース解説) 記事:ケアマネタイムズ ケアマネタイムズ ケアマネ不足はやはり年々進行している⁉ 居宅介護支援にかかる実態というと…

続きを読む

2022/08/30 火曜日 | 統計データ,介護業界情報

記事:特養の入所基準の在り方などが論点に 社保審・介護保険部会(ケアマネタイムズ)

2022年8月29日(厚生政策情報センター) 記事:ケアマネタイムズ 社会保障審議会 介護保険部会(第96回 8/25)《厚生労働省》 厚生労働省は25日の社会…

続きを読む

PAGE TOP