介護業界の様々な情報をまとめたデータベース

2020/02/14 金曜日 | つぶやき

夜勤2交代制と3交代制のメリットとデメリット

どうして、2交代制をディスる記事ばかり出すのかが理解できない。
3交代制、生活リズムがムチャクチャになるんだけどなぁ。

結局のところ、どちらの交代制のリズムに体が慣れているのか?という問題にすきないんだけどな。

2交代制勤務ばかりがディスられるけど、
この記事が3交代制のデメリットの現状を物語っている。

コンサル入れて何が変わる???
1日10時間勤務???

もともと、3交代制の実質休みは、週3日。

まず、宮城県の週休3日制度の背景には、職員不足の現状あり。

今回の週休3日対策は、
10時間労働+職員数削減

一時的によく見えても、
行きつく先は、
・「毎日」変形10時間労働(11時間拘束・通勤込み12時間拘束)による疲弊
・求人反応率の低下
・職員不足による質の悪化

1週間の勤務を考えるとよくわかる
(※夜勤の翌日に休日を入れるとする)

【2交代制】
早出(1勤務)
日勤(1勤務)
休日
遅出(1勤務)
夜勤(2勤務)
明け(必ず日中フリー)
休日
と、実質3日の休み

【3交代制】
早出(1勤務)
日勤(1勤務)
休日
準夜勤(1勤務)
遅出(1勤務)
夜勤(1勤務)
休日(休日だが睡眠でつぶれる)
と、実質1日の休み
(夜勤の翌日を休日に当てた場合)

2交代制でも3交代制でも、
「日勤帯」に必要な人員は同じ
「夜勤」に関しては、3交代制は、2交代制に比べて「2倍」の人員が必要

ただし、2交代制だと実質休日が増えるので、「日勤帯」を埋めるためには「より多い職員数」が必要
すなわち、ぴったりパートがいないと、人件費が増える。

そして、2交代制は「夜勤の勤務時間」が長いので体力が必要!
中高年にはちょっときつい。
逆に若さと体力があれば、夜間は比較的休めるので、ペースをつかめば楽。

3交代制の理想の勤務形態は、
夜勤の翌日の準夜勤!

【3交代制】
早出(1勤務)
日勤(1勤務)
休日(翌日夜までのゆとりの休日)
夜勤(1勤務)
準夜勤(1勤務)仮眠して準夜勤
遅出(1勤務)
休日
※実質2.5日の休み

こんな理想のシフトを組み続けられたらなぁ。
ただし、家庭持ちにはちと難しい。

PAGE TOP